Sdgs ― 2025年06月22日 08:28

ある展覧会場に置いてありました。海の砂浜に流れ着いたものを瓶詰めしたものです。いろんなものが流れてくるのですね。とても色が綺麗です。でもこれは全て廃棄物ですね。これだけ海が汚染されているのかということを考えると怖いですね。環境は守らないとと思います。
しかばねのポ〜ズ ― 2024年06月19日 08:47

某禅の僧侶が、何かに書いていたこと。ストレスの多い職業の人はちょっとポ〜ズ、小休止すると良いとのこと。ちょっと抱えている荷物を下ろして楽になる必要がある。しかばねのようになり、リラックスし落ち着いたらまたスタ〜トする。1回5分くらいこれを行う。興味ある方は試してみては?
Appleの新製品発表に想う ― 2024年05月08日 04:55
Ipad AirとIpad pro,Apple pensilの新製品が先ほどのAppleイベントで発表になった。appleに限らず技術の進歩は歓迎すべきだが
一体どこまで進歩するのか?人の欲望に際限が無いように進歩も
限りないのか?そんなことを考えていたら気が遠くなった。
一体どこまで進歩するのか?人の欲望に際限が無いように進歩も
限りないのか?そんなことを考えていたら気が遠くなった。
記号 ― 2024年05月02日 07:18
表見の媒体は全て記号であると考える。表現形態の多様性は、記号の多様性に合致する。
表現 ― 2024年05月02日 07:12
この作品は無意味ですという表現者がいるが、それは無意味という意見表明であり表現の一種だと自分は考える。
自分の作品には意味を込めたいが、受け取り方は受け手の自由である。エゴかもしれないが受け手が自分の表現を捉えてもらえるように力をつけたい。
自分の作品には意味を込めたいが、受け取り方は受け手の自由である。エゴかもしれないが受け手が自分の表現を捉えてもらえるように力をつけたい。
最近のコメント