スクエアダンスから考える ― 2024年05月19日 08:06
スクエアダンスというのを今、週一やっている。米国のウエスタン調のフォークダンスだ。8人1グル〜プで声をかける人の指示
通りに踊る。一人が間違えると全体に影響があるので、頭を使う。
頭と体を使うので健康の為と思いやっている。
ただこのスクエアダンスのグループもこ多分に漏れず高齢化の波
が押し寄せ、お先は暗い。
高齢化の問題が、私たちの周りの様々なところに頭をもたげてきている。
通りに踊る。一人が間違えると全体に影響があるので、頭を使う。
頭と体を使うので健康の為と思いやっている。
ただこのスクエアダンスのグループもこ多分に漏れず高齢化の波
が押し寄せ、お先は暗い。
高齢化の問題が、私たちの周りの様々なところに頭をもたげてきている。
スクエアダンス ― 2024年02月23日 08:49
知り合いに誘われ昨年10月からスクエアダンスを始めた。
いつまでやるかなと思いつつも5ヶ月続いている。
スクエアダンスはアメリカのカントリー調のフォ〜クダンスの一種です。ダンスの声かけ人(コ〜ラ〜)の指示にしたがって音楽にあわせ男女8人のグループが踊る。
長くやっている人の言うには、頭を使い身体を動かし、おしゃべりをする。なので認知症予防に良いとのこと。確かに高齢者で元気
の良い方が多いように見受ける。
だた日本の一般社会と同じく、参加している人の高齢化が問題
になっているようだ。それにわりと規律正しく、少し厳しめのサ
〜クルという雰囲気なので若い人も入らない。私が今参加している
グループは会員がコロナ前は70人位いたそうだが直近では30人
まで激減している。
私もいつまで続けるか分からないが、健康のためにもう少し続けようと思う。
スクエアダンスのサ〜クルは全国にあるので関心ある方はネット等で検索してみてはいかが?
日本スクエアダンス協会 https://www.squaredance.or.jp
いつまでやるかなと思いつつも5ヶ月続いている。
スクエアダンスはアメリカのカントリー調のフォ〜クダンスの一種です。ダンスの声かけ人(コ〜ラ〜)の指示にしたがって音楽にあわせ男女8人のグループが踊る。
長くやっている人の言うには、頭を使い身体を動かし、おしゃべりをする。なので認知症予防に良いとのこと。確かに高齢者で元気
の良い方が多いように見受ける。
だた日本の一般社会と同じく、参加している人の高齢化が問題
になっているようだ。それにわりと規律正しく、少し厳しめのサ
〜クルという雰囲気なので若い人も入らない。私が今参加している
グループは会員がコロナ前は70人位いたそうだが直近では30人
まで激減している。
私もいつまで続けるか分からないが、健康のためにもう少し続けようと思う。
スクエアダンスのサ〜クルは全国にあるので関心ある方はネット等で検索してみてはいかが?
日本スクエアダンス協会 https://www.squaredance.or.jp
何が良い健康法かわからない? ― 2024年02月01日 09:06
世の中健康に関する書籍は山のように出版されています。しかし
最善の健康法と言われたものが、時が経過すると間違っていたなど
ということもよくあります。
和田 秀樹さんという精神科のお医者様は今まで常識とされて
いた健康法とは少し違った見方をされています。
例えばプレジデントオンラインに最近こんな記事が掲載されて
いました。
最重症レベルの糖尿病なのに元気ピンピンの理由…医師・和田秀樹が体を張って実験する「最高の健康法」
この方の健康法を推奨するとかしないではありません。ただ個人的にこの方の健康法は面白いなと感じただけです。
ご関心ある方はネットで検索するなり、本を読むなりしてみるのはいかがでしょうか? 参考までに。
最善の健康法と言われたものが、時が経過すると間違っていたなど
ということもよくあります。
和田 秀樹さんという精神科のお医者様は今まで常識とされて
いた健康法とは少し違った見方をされています。
例えばプレジデントオンラインに最近こんな記事が掲載されて
いました。
最重症レベルの糖尿病なのに元気ピンピンの理由…医師・和田秀樹が体を張って実験する「最高の健康法」
この方の健康法を推奨するとかしないではありません。ただ個人的にこの方の健康法は面白いなと感じただけです。
ご関心ある方はネットで検索するなり、本を読むなりしてみるのはいかがでしょうか? 参考までに。
ジャーナリング ― 2024年01月19日 09:05
ジャーナリング。
聞きなれない言葉かもしれない。
自分で決めた時間内に、その時思いつくままにペンか鉛筆でノート
に書き連ねること。日記と違いかしこまる必要
もなく、誤字脱字あってもどんどん書いていく。これを習慣にするとその時の自分の思いや心の状態を知る手助けになるという。
自分も昨日、ペンとノートではないがスマホで書いてみた。
よければ続けるし、そうでなければやめる。ものは試しだ。
聞きなれない言葉かもしれない。
自分で決めた時間内に、その時思いつくままにペンか鉛筆でノート
に書き連ねること。日記と違いかしこまる必要
もなく、誤字脱字あってもどんどん書いていく。これを習慣にするとその時の自分の思いや心の状態を知る手助けになるという。
自分も昨日、ペンとノートではないがスマホで書いてみた。
よければ続けるし、そうでなければやめる。ものは試しだ。
最近のコメント